歯ブラシの適切な交換時期とは

 

あっという間に2月となり

可愛くラッピングされたチョコレートが店頭に並ぶ季節になりましたね💕

 

さて、今月は歯ブラシについてのお話です。

皆さんの歯の健康を保つために欠かせない歯ブラシですが、

皆さんが今お使いの歯ブラシはどのくらいの期間使用していますか?

「毛先も広がっていないから」と交換せずに何か月も使い続けてはいませんか?😨😨😨

実は、歯ブラシには交換時期の目安があるんです。

 

その目安とは、約「1カ月」と言われています❗

 

〇歯ブラシを長く使い続けてしまうと…

汚れを落とす力が落ちてしまう。

歯ブラシが雑菌の温床となり不衛生になってしまう。

 

歯ブラシは毛先が命なので、

たとえ使い続けて1カ月未満でも毛先が広がっている場合は、

歯ブラシの寿命だと思ってください!

毛先が広がった歯ブラシで丁寧に磨いても汚れをきれいに落とすことはできません。

せっかく時間かけて磨いているのに少し勿体ないですよね。

また、1カ月未満で毛先が広がる方は、磨く力が強すぎているのかもしれません。

 

歯ブラシの適切な交換も重要ですが、

ご自身にあった歯ブラシを選んであげることも大切です。

みなさんも清潔な歯ブラシで大切な歯を守っていきましょう!